ABOUT

指定相談支援事業所について

指定相談支援事業所では障害福祉サービス等を利用するためのサービス等利用計画の作成を行っています。

障害福祉サービス等を利用したい方に対して、専門資格を持つ相談支援専門員がお話しを伺い、どのようなサービスが相談者に合うのかを話しあってプラン作成を行います。

プラン作成後も定期的な評価によるサービスの調整や、困りごとの相談を行っています。


体制整備加算に関する事項

当事業所は、重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障害者および行動障害のある知的障害者や精神障害者の方々に対して適切な計画相談支援等を実施するために、下記のとおり研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。

なお、配置している相談支援専門員の氏名や修了した研修名は、次のとおりです。


(要医療児者支援体制加算)

氏名:竹内 志保

研修名:北海道医療的ケア児等コーディネーター養成研修(131号)


(行動障害支援体制加算)

氏名:竹内 志保

研修名:北海道行動援護従事者養成研修(02第ウR010026号)


(精神障害者支援体制加算)

氏名:竹内 志保

研修名:令和5年度 地域移行研修会 エリア研修


「あさのは」について

日本の伝統的な文様である「麻の葉(あさのは)模様」は正六角形を基礎にした幾何学文様で、形が麻の葉に似ていることからこう呼ばれています。

麻は成長が早く、まっすぐに伸び、生命力がとても強いのが特徴です。そんな麻にあやかって、あさのは模様は、子どもの成長や健康を願う模様として親しまれてきました。

また、あさのは模様には厄除けや魔除けの意味もあると言われています。 「相談支援事業所あさのは」は、そんな麻の葉模様にちなみ、地域に住む支援が必要なお子さんがすこやかに成長することを願い、そして利用者やその保護者のみなさまにとって小さなお守りのように「あると安心できる存在」でありたいと考えています。


事業所概要

相談支援事業所あさのは 

指定日 2019年6月3日(羽幌町指定)

事業所番号 0136400413(指定計画相談支援)
      0176400109(指定障害児相談支援)

相談時間 9:00~17:00

相談日 月~金

相談方法 電話、来所、訪問、LINE、zoomなど

利用料 無料

主たる対象者 身体・知的・精神障害者、障害児

事業実施地域 羽幌町およびその近郊


運営法人概要

一般社団法人リトルプランニング 

所在地 北海道苫前郡羽幌町栄町114-10
電話 070-3149-6709
FAX 0164-69-2208