札幌市に施設見学に行ってきました

利用者様と札幌市内の就労移行支援事業所2か所とグループホーム2か所を見学してきました。

就労移行支援事業所1か所は、いつもお世話になっている「エールアライブ」さんです。

秋のエールアライブさんは収穫した農作物がところ狭しと並んでおり、事業所の片隅には手作りの『焼き芋窯』があり、先週イベントで焼き芋を販売しあっという間に完売したというお話をうかがいました。こちらはエールの他にソウアライブ、カムアライブ、サテライトと多くの事業所を持っており様々なタイプの活動を展開されていました。就労移行で行う農作業はもちろん農業従事者になるためではなく、その活動を通して働くために必要な基本的な人とのやり取りなど身につけ経験を高めていくような意味合いで行われていることを説明してもらいました。

http://yellalive.life/


もう1か所は「LITALICOワークス札幌駅南」さんです。こちらは令和5年8月に新規開設されたばかりのようで、札幌駅から近く便利な場所にありました。リタリコワークス札駅南さんでは就職に向けてのコミュニケーションやビジネスマナー、履歴書の書き方など専用のテキストを使って経験したり、自分自身を知ってより良い働き方を探すサポートを受けていけるようです。ご担当者様の説明もわかりやすく言葉がしっかりと伝わってくる面談になりました。

https://works.litalico.jp/center/sapporo/sapporoekiminami/


グループホームは利用者様のご希望に沿い、マンション型の個室タイプを2か所見てきました。

まず「グループホームかなた」さんでは、小さめのキッチンカウンターのある素敵なお部屋を見せていただき、家具家電をそろえる準備まで配慮がなされておりました。

つぎに「FAMILIAⅡ」さんでは月1回の利用者交流会のイラスト大会で制作したお手製のファイルに資料が入っており、利用者同士仲良くアットホームな印象を受けました。

どちらのグループホームも利用者と世話人さんのコミュニケ―ションを大切にしており、安心して暮らす手助けをしっかりしてもらえるとお話から感じられる事業所さんでした。

見学をさせていただいた事業所の皆さま、お忙しいなか温かく対応していただきありがとうございました。